【地方創生関連】地方創生に向けて“がんばる地域”応援事業、地方創生アドバイザー事業への提案を行う事業者の募集について
*令和7年度分は受付終了しました。
趣旨
一般財団法人地域活性化センターでは、地方創生に取り組む「地方創生に向けて"がんばる地域"応援事業」、地方創生のために適切な助言を行う各分野の専門家等の受け入れを行う「地方創生アドバイザー事業」を募集しています。
つきましては、助成金を活用し、本町と連携して実施する事業を提案する事業者を、次のとおり募集いたします。
募集
1. 事業内容
本町をフィールドに「地方創生に向けて"がんばる地域"応援事業」「地方創生アドバイザー事業」のいずれかを実施し、本町に効果が表れるもの。
2. 事業費(全て税込み)
- 【地方創生に向けて“がんばる地域”応援事業】
上限:- ア 地方創生人材育成伴走型支援事業1,500千円
- イ 地域経済循環分析事業2,000千円
- ウ 一般事業1,500千円
- 【地方創生アドバイザー事業】上限 200千円
3.実施体制
本町との連携を必須とします。
4.提案件数
1事業者あたり1件
提出書類
各事業の申請様式
*様式はページ下部の「一般財団法人地域活性化センター」のリンクからダウンロードしてください。
提出期限
提案の意思表示:2024年12月18日(水曜日)17時まで(メールまたはお電話にてご連絡ください。)
申請書類の提出:2024年12月25日(水曜日)12時まで
*申請書類提出後に打合せ等をさせていただきます。打合せ日時は別途個別に調整いたします。
提出先
南伊勢町役場まちづくり推進課政策係へメールで送付してください。
件名の冒頭を【財団助成金】としてください。
メール送付後、メールを送付した旨電話連絡してください。
電子メール
E-mail machi●town.minamiise.lg.jp
※メールを利用の際は●を@に置き換えてください。
電話番号:0599-66-1366
その他
- 助成金の申請主体は本町を想定しております。
- 提案いただきました内容は、確認させていただき修正等をさせていただく場合がございます。
- 提案事業が複数となった場合は、連携した取り組みができないか調整をさせていただく場合がございます。また、申請事業の選択にあたっては、前年度採択されていない内容や新規提案事業者様を優先させていただきます。
- ご提案いただきました内容を調整し、採択された場合は補助又は随意契約等の手法で提案事業者に事業を委託をする予定です。
採択実績
-
令和2年度地方創生に向けて“がんばる地域”応援事業
竈方の塩づくり事業
一般財団法人地域活性化センター
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月18日