臨時・五ヶ所湾海況調査情報令和5年1月31日号
調査日時
令和5年1月31日午前9時14分~午前9時45分
観測場所
佐田定点・神津佐定点・下津浦定点・木谷定点
本日の観測結果
本日も先日よりのアレキサンドリウム・パシフィカムの状況を把握するため、臨時観測を
行いました。
0~10mの水温及び溶存酸素量は、水温14.7~15.6度、溶存酸素量6.4~7.7mg/lです。
本日の調査では着色は見られなくなり、減少傾向にあると思われますが、アレキサンドリ
ウム・パシフィカム(旧名 カテネラ)の、細胞数は0~70個/mlで確認されています。
この種類は少ない細胞数であっても麻痺性貝毒を産生し二枚貝のほか二枚貝を捕食する
カニ類を毒化させる事があるので今後の動向に注意して下さい。
また、アカシオ・サングイネアは0~20個/mlで、この種類は赤潮を形成するが魚介類の
へい死事例はほとんど無く毒性は無いと考えられます。しかしノリ類の色落を引き起こす
危険性があります。
注:細胞数は少なくなって来ていますが、二枚貝などが毒化している可能性がありますの
で関係機関の情報を確認し、今後の動向に注意して下さい。
各観測地点詳細データは下記のExcelファイルをご覧ください。
海況調査情報データのダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
南伊勢町南勢種苗センター
〒516-0221
三重県度会郡南伊勢町宿浦672-5
電話:0599-69-3161
更新日:2023年01月31日