3.南伊勢町木造住宅耐震補強事業費補助金(耐震補強工事の工事費用の補助)
耐震診断を行い、耐震診断評点が0.7未満と診断された木造住宅を、耐震診断評点1.0以上にする工事を行うための工事費用を補助します。
なお、鉄骨造やRC造(鉄筋コンクリート造)の建物や、主な用途が住宅ではない建物(住居を兼ねない倉庫、店舗、工場等)はここで紹介する支援制度は利用できません。
対象となる木造住宅
- 町長が認める防災上必要な区域(注意1)にある住宅
- 南伊勢町木造住宅耐震診断等助成事業を利用、または補助要綱で定める受講耐震診断者が耐震診断を行い、耐震診断評点が0.7未満の住宅(詳細はお問い合わせください)
(注意1)町長が認める防災上必要な区域とは、1ヘクタール当たり10戸以上の建て込んだ区域または指定された避難路(指定見込を含む)沿い。
対象者(申請が行える方)
- 住宅の所有者本人
- 所有者の同意を得た居住者
補助の上限額
項目ごとの最大額
耐震補強工事費用
補助 | 割合 | 最大額 |
---|---|---|
県・町 | ― | 100万円 |
国 |
耐震補強工事費用の 5分の2 |
57.5万円 |
リフォーム工事
補助 | 割合 | 最大額 |
---|---|---|
県 |
リフォーム工事費用の 3分の1 |
20万円 |
耐震補強工事の基本的な流れ
- ご相談いただき、添付書類と共に申請書の提出
- 町からの交付決定通知を受け取り、工事業者に工事実施を依頼
- 工事が完了したら、町へ添付書類と共に完了実績報告書を提出
- 町からの交付確定通知を受け取り、補助金請求書を町へ提出
- 補助金の受け取り
- 終了
耐震補強工事の申請書ダウンロード
耐震補強工事申請書一式 (PDFファイル: 184.7KB)
耐震補強工事申請書一式 (Wordファイル: 28.2KB)
必要添付書類について
南伊勢町木耐震関連提出書類一覧をご覧ください。
南伊勢町木耐震関連提出書類一覧 (PDFファイル: 72.7KB)
詳細は役場 防災安全課までお問合せください。
申請書の提出方法
持参または郵送で防災安全課までご提出ください。
なお、南勢庁舎以外にも、南島庁舎総合窓口でも提出できます。
提出先・郵送先
南伊勢町役場 防災安全課(南勢庁舎)
〒516-0194
三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3057
電話:0599-66-1704 ファックス:0599-66-1904
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月28日