保育所
保育所入所申し込み
保育所は、保護者から委託を受けて保育に欠ける児童を対象に保育を行います。定期の入所申し込みは、広報誌等でお知らせしますので、期間内に申し込んでください。
随時の入所申し込みに関しましては、各入所希望される保育所および南勢庁舎子育て・福祉課へお問い合せ下さい。
入所資格
児童の保護者が次の1〜6の入所基準に該当する児童であって、かつ同居の親族、その他の者(65歳未満)が保育できないと認められる場合です。
- 家庭外労働保護者が家庭の外で仕事をするので、保育ができない場合
- 家庭内労働保護者が家庭で日常の家事以外の仕事をするので、保育ができない場合
- 親のいない家庭死亡、行方不明、拘禁などの理由により、親のいない家庭の場合
- 出産・病気等保護者の出産の前後、病気、負傷、障がいにより保育ができない場合
- 病人の看護等長期にわたる病人や、障がいのある人がいるため、保護者がその看護にあたり保育ができない場合
- 家庭の災害火災や風水害などの災害のため、その復旧にあたり、保育ができない場合
町立保育所一覧
おひさま保育園
住所:南伊勢町船越2688番地(〒516-0109)
電話番号:0599-67-1101
なかよし保育園
住所:南伊勢町東宮3132番地(〒516-1309)
電話番号:0596-72-2233
さくら保育園
住所:南伊勢町小方竈20番地(〒516-1532)
電話番号:0596-76-2525
保育料(無償化について)
南伊勢町では、令和元年10月1日から子育て支援の充実として独自の無償化制度により、世帯の所得などに関係なく、本町に住所を有する0歳から5歳までの幼児教育・保育の無償化を行います。
国と南伊勢町の保育無償化制度の比較
南伊勢町は、保育料、給食費、早朝・夕方の延長、
一時預かりすべて無償です!!
保育園(所)園庭開放
南伊勢町では、地域の未就園児に安心して遊ばせることができる遊び場やふれあいの場として、園庭を開放しています。お子さんや保護者の交流の場としてご利用ください。
事前の申込みは必要ありません。保育園の職員に声をかけ、利用者名簿への記入をお願いします。お気軽にお出かけください。
【時間】10:00~11:00
【各園の曜日】
水曜日・・・なかよし保育園(東宮)
木曜日・・・おひさま保育園(船越)
金曜日・・・さくら保育園(小方竈)
注意事項
- 園庭内での事故については、責任を負いかねます。お子様は責任を持って保護者の方がみてあげてください。
- 駐車場については、各園に問い合わせてからご利用ください。
- 園舎内には入れません。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年12月21日