歴史資料館
愛洲の館

剣祖「愛洲移香斎」生誕の地で愛洲氏にちなんだ品々の他、剣道と文化の歴史を地形模型やパネル、民具の展示などで紹介しています。
「見て、聞いて、触れて」楽しく学べるスペースです。
また、剣道場を併設しています。
展示場内観
愛洲氏・愛洲移香斎関係展示
郷土資料展示

考古資料展示
電話番号 | 0599-66-2440 |
ファックス番号 | 0599-66-2441 |
郵便番号 | 516-0101 |
住所 | 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦2366 |
開館時間 | 午前9時から午後4時まで |
入館料 |
大人:250円(団体20名以上:200円) 小学生から高校生まで:150円(団体20名以上:120円) |
休館日 | 年末年始(12月29日から翌年1月3日)、毎週火曜日 |
備考 |
近隣に愛洲の里、五ヶ所城址があります。 |
東宮資料保存館

主に南島地区の歴史・考古・民俗資料の保存と展示を行なっています。
河村瑞賢の説明コーナーのほか、船舶模型、縄文土器・弥生土器・古文書(江戸時代)・民俗資料などがあります。

資料館内観(河村瑞賢関係展示・郷土資料)

学習・体験スペース
考古資料
郷土資料
電話番号 | 0596-72-0701 |
ファックス番号 | なし |
郵便番号 | 516-1309 |
住所 | 三重県度会郡南伊勢町東宮2382 |
開館時間 | 午前9時から午後4時まで |
入館料 |
無料 |
開館日 |
毎週木曜日・金曜日・土曜日 ※祝日・年末年始を除く。 臨時で休館させていただく場合があります。 詳しくは資料館か南伊勢町教育委員会へお問合せ下さい。 |
備考 |
資料館のある東宮地区には生誕400年を迎えた河村瑞賢に縁のある場所があります。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
南伊勢町役場 教育委員会事務局(南島庁舎)
〒516-1492
三重県度会郡南伊勢町神前浦15
電話:0596-77-0002 ファックス:0596-76-1660
更新日:2021年03月30日