きちゃった! 南伊勢! vol10

このコーナーは南伊勢町へ移住された方を紹介するコーナーです。
第10回目の今回は、石崎清士(きよし)さん、寿賀子(すがこ)さん夫婦の紹介です。
石崎さん夫婦は平成24年に名古屋市からの移住されました!
移住したきっかけは?
老後は仕事をリタイヤして、ゆとりのある生活をしようと決めていました。
新聞記事で土地を見つけてから10年以上通い続け、
だんだん地元の方々との交流が芽生え、移住を決めました。
移住するときに困ったこと、よかったことは?
時間をかけて準備をしたので、移住の際に困ったことはありませんでした。
町の魅力は?
田園風景が広がる地域(富山県)の出身で、南伊勢町のみかん畑は故郷を思い出させてくれるし、
海・空・山が織りなす傾斜や釣り好きの私は惹かれるものがあります。
また、「半分、青い」のが都会だとしたら、南伊勢は「全部、青い」。
そんな南伊勢の環境が魅力だと感じています。
現在の活動は?
オープンガーデン(汐見ガーデン)を開催して、今年で6年目になります。
できるだけ自然に近づけるために、「雑然」と小さなお花を植えてあります。
花に興味をもつためには、心のゆとりが必要。
素直な心で感動してもらって、来てくれた人に和んでいってもらえれば幸いです。
「汐見ガーデン」
場所:南伊勢町船越
開催日:例年5月~6月頃
石崎さんよりひと言
地元の子どもたちから高齢の方まで皆さん挨拶をしてくれることが何よりも嬉しい。
これまでオープンガーデンを続けてこれたのは、地元の方々の応援のおかげ。
地域の人とのつながりを大切にする暮らしを、これからも営んでいきたいです。
(広報みなみいせ 平成30年6月号掲載分より)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年09月03日