7月の魚病診断情報

更新日:2020年08月13日

7月末にシマアジでイリドウイルス感染症が確認されまた。                                                            8月に入り水深5m層で水温が25度以上に上昇しておりますのでイリドウイルス感染症にご注意いただき、魚の様子に変化があればご連絡ください。

 

7月の魚病診断結果

魚種 魚病名 年齢 魚体重(平均) 被害
シマアジ ビブリオ病 1 680.0g 21尾/日
マダイ

スクーチカ症、滑走細症 

エピテリオシスチス症

1 633.3g なし
シマアジ イリドウイルス感染症 1 770.0g 11尾/日

 

イリドウイルス感染症:夏季~秋季に主に0歳魚で発生。多発年には1,2歳魚でも発生する。夏季の水温の高い年に多発する傾向がある。生簀では,狂奔遊泳する病魚が見られることがある。対策はワクチンによる予防。低密度飼育。7~10日間の餌止め。投薬は被害を増大させる可能性があるので注意が必要。

 

ビブリオ病:種苗導入期~夏季および冬季に,主に稚魚で発生する。滑走細菌と混合感染することが多い。主な症状は体表のスレ,出血,潰瘍,鰭の欠損,肛門の発赤,拡張,腸管の発赤。対策は低密度飼育。魚を丁寧に取扱う。抗生物質の投与。

 

魚病診断のお問い合わせは下記の南勢種苗センターまでご連絡ください。