平成28年度 五ヶ所湾海況調査情報 1-1
本日の観測より平成28年度の海況調査を実施します。
漁業者の方々ならびに関係機関の皆様方、本年度もご協力のほどよろしくお願いいたします。
五ヶ所湾海況調査情報
平成28年度 1-1
調査日時
平成28年 6月6日(8時55分〜10時36分)
観測場所
田曽浦、相賀浦、礫浦、迫間浦、内瀬、船越、中津浜浦(裏)、中津浜浦(表)
本日の観測結果
0〜10メートルの水温及び溶存酸素量は、水温20.2〜21.6度、溶存酸素量6.2〜7.2mg/lです。
本日の観測海域では赤潮は確認されませんでした。
二枚貝の餌となる珪藻類は0〜160細胞/mlでした。
本日の観測で、ヘテロシグマ・アカシオ(0〜120細胞/ml)が観測されました。
数万細胞/mlを超えると魚介類のへい死を引き起こす危険性があります。魚類の他、甲殻類(エビなど)、軟体動物(タコ、イカなど)などにもへい死事例があります。今後の動向に注意して下さい。
(数値は0メートル、2メートル、5メートル、10メートルの順 比重は15度換算2メートル層です。)
田曽浦 水温(20.8度,20.6度,20.6度,20.2度) 酸素量(6.9mg/l,6.9mg/l,6.7mg/l,6.2mg/l)比重25.34
相賀浦 水温(21.1度,20.9度,20.7度,20.6度) 酸素量(6.7mg/l,6.7mg/l,6.9mg/l,6.9mg/l)比重25.24
礫浦 水温(21.2度,21.0度,20.9度,20.8度) 酸素量(6.9mg/l,7.0mg/l,7.0mg/l,7.1mg/l)比重25.39
迫間浦 水温(21.1度,20.9度,20.9度,20.8度) 酸素量(7.1mg/l,7.1mg/l,6.8mg/l,6.9mg/l)比重25.24
内瀬 水温(21.4度,21.0度,21.3度,21.2度) 酸素量(6.8mg/l,6.9mg/l,6.8mg/l,6.8mg/l)比重24.81
船越 水温(21.6度,21.1度,21.2度,21.1度) 酸素量(7.0mg/l,6.9mg/l,6.7mg/l,6.8mg/l)比重25.34
中津浜浦(裏) 水温(21.5度,21.2度,21.1度,20.9度) 酸素量(6.9mg/l,6.9mg/l,7.0mg/l,6.2mg/l)比重25.20
中津浜浦(表) 水温(21.4度,21.2度,21.0度,20.8度) 酸素量(7.0mg/l,7.0mg/l,7.1mg/l,7.2mg/l)比重24.99
各観測地点詳細データは、下のリンクをご確認下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
南伊勢町南勢種苗センター
〒516-0221
三重県度会郡南伊勢町宿浦672-5
電話:0599-69-3161
更新日:2018年05月09日