令和3年7月6日阿曽浦漁場海況調査情報8
調査日時
令和3年7月6日 午前9時00分
観測場所
阿曽浦各漁場(8観測地点)
本日の観測結果
1~5メートルの水温及び溶存酸素量は、
水温22.5度~25.1度
溶存酸素量1リットル当たり3.4~8.9ミリグラムです。
本日の観測海域ではシャットネラ・グロボーサが0~1170細胞観測されました。
シャットネラ・グロボーサは平成20年に南伊勢町(奈屋浦)で発生した際は漁業被害の報告はありませんでした。
しかし、魚介類への影響は良く分かっておらず、餌食いが悪い等の報告もあるので注意をお願いします。
二枚貝の餌となる珪藻類は1ミリリットル当たり0~730細胞でした。
塩分濃度について
当センターでは塩分濃度計測機器(手持屈折計 MASTER-S/Millα)を
使用しており、季節等により変動がありますが平均33パーミル前後となっております。
各観測地点詳細データは下記のエクセルファイルをご覧ください。
観測結果のダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
南伊勢町南島種苗センター
〒516-1306
三重県度会郡南伊勢町慥柄浦718番地
電話:0596-72-0768
更新日:2021年07月07日