ライトアップ・イルミネーション
大銀杏のライトアップ
河内地区・穂原地区にある大銀杏は見ごたえたっぷり!
紅葉は例年11月中旬~下旬頃に見ごろを迎えます。
※色づきの情報などは南伊勢町公式インスタグラムでもお知らせしています。

南伊勢町公式インスタグラムでは、町の風景やグルメ、最新情報をほとんど毎日更新中!
「はなれていても、地元にいても、南伊勢町をもっと身近に!」
旧穂原小学校の大銀杏ライトアップ
水たまりを利用したリフレクション
「オハツキイチョウ」として町指定文化財(天然記念物)に登録されている大銀杏。
紅葉の時期は夜間のライトアップがあり、3階建ての校舎よりも大きな銀杏の木は見ごたえ抜群です。
【実施期間】
令和6年11月18日(月曜日)~12月中旬頃(落葉するまで)
点灯時間:16:45~24:00
河内の大銀杏ライトアップ
河内地区の公民館前の大銀杏。
毎年紅葉の時期になると、カメラを持った方が多く訪れます。
金色に輝く大銀杏は圧巻です。
【実施期間】
令和6年11月18日(月曜日)~12月中旬頃(落葉するまで)
点灯時間:17:30~21:00頃
地域のイルミネーション
宿田曽イルミネーション


12月中旬~1月中旬の間、田曽浦漁港においてイルミネーションが楽しめます。地元の宿田曽有志会によって12月はジャンボツリーが飾られ、年末からは門松に飾り換えられます。
神津佐イルミネーション


12月中旬~1月中旬にかけて神津佐地区の記念橋がイルミネーションで彩られます。このイルミネーションは神津佐啓発会により行われているもので、神津佐川にも無数の光が映し出され、幻想的な雰囲気に包まれます。
五ヶ所児童公園イルミネーション


五ヶ所児童公園において11月下旬~1月下旬の間イルミネーションが楽しめます。このイルミネーションは、南伊勢町の民間地域スポーツクラブである「みなみいせ元気ネット」と有志で『子どもたちの笑顔に繋がるように』と始まりました。五ヶ所児童公園がロマンチックな雰囲気に包まれます。ぜひお越しください。
伊勢路イルミネーション


通称河童橋とも呼ばれている伊勢路橋が、12月中旬~1月上旬の間イルミネーションで彩られます。このイルミネーションは勢和会により行われているもので、橋の両側では2匹の河童がサンタクロースの衣装を着て皆様をお出迎えします。
迫間浦イルミネーション

12月中旬~1月中旬の間、迫間浦においてイルミネーションが楽しめます。このイルミネーションは地元の迫楽会により行われていて、大きな鯛のモニュメントがお出迎えします。
河村瑞賢公園クリスマスイルミネーション

12月中旬~12月下旬の間、河村瑞賢公園においてクリスマスイルミネーションが楽しめます。毎年、商工会青年部により飾り付けが行われれいて、公園では河村瑞賢の銅像がサンタクロースの衣装を着て、皆様をお待ちしております。
【実施期間】
令和6年12月2日(月曜日)~令和6年12月25日(水曜日)予定
- この記事に関するお問い合わせ先
-
南伊勢町役場 観光商工課(南島庁舎)
〒516-1492
三重県度会郡南伊勢町神前浦15
電話:0596-77-0003 ファックス:0596-76-0279
更新日:2024年12月17日