公共政策フォーラム2022in南伊勢 大学生による政策コンペ審査結果
11月19日20日の2日間にわたり、南伊勢町町民文化会館で公共政策フォーラム2022in南伊勢が開催されました。公共政策フォーラムは日本公共政策学会が毎年度、各地で持ち回りで開催している大学学部ゼミの政策コンペです。
今回は「地域の活力につながる産業の活性化」をテーマに、全国11大学11チーム、108名の大学生が南伊勢町の課題解決に向けた政策提言を行いました。
決勝戦の様子は南伊勢町公式YouTube 「~南伊勢ええとこ~南伊勢町行政チャンネル」よりご覧になれます。
https://youtu.be/J3w9ymeuu4Mz

公共政策フォーラム2022in南伊勢 プログラム
公共政策フォーラムプログラム(1日目) (PDFファイル: 598.0KB)
公共政策フォーラムプログラム(2日目) (PDFファイル: 422.1KB)
審査結果
《日本公共政策学会長賞(最優秀賞)》
明治大学 木寺ゼミナール
「Living ほはら」
《南伊勢町長賞》
法政大学 廣瀬・土山ゼミナール
名を知る、地を知る、南伊勢 ~交流・仕事の政策パッケージ~
《南伊勢町議会議長賞》
東海大学 岡本ゼミナール
6次産業化と地域資源を活かす「共同加工場」の可能性 -持続可能な町内産業を目指して-
《公共政策フォーラム2022in南伊勢実行委員会賞》
関西大学 永田ゼミナール
炭を用いた産業の活性化事業案 ~ お炭付きタウン南伊勢~
小論文
【第1会場:南伊勢町町民文化会館大ホール】
1 愛知学院大学 小林ゼミ (PDFファイル: 509.9KB)
3 関西大学 永田ゼミ (PDFファイル: 906.5KB)
4 慶應義塾大学 篠原研究会 (PDFファイル: 774.2KB)
6 法政大学 廣瀬・土山ゼミ (PDFファイル: 469.1KB)
【第2会場:南伊勢町町民文化会館2F会議室】
1 愛知大学 入江ゼミ (PDFファイル: 477.9KB)
2 静岡文化芸術大学 片山ゼミ (PDFファイル: 552.3KB)
3 東海大学 岡本ゼミ (PDFファイル: 654.4KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年12月27日